
『COMIC魂(KON)』創刊号、神田祭が描かれています!
本日9月19日発売の『COMIC魂(KON)』創刊号の「新女苦道れい」の作中に、江戸時代の神田祭が描かれています。
林家木久扇師匠と作家の信田朋嗣さんの「江戸散歩」でも神田明神が登場しています!
神田明神での『COMIC魂』創刊記念原画展は、本日最終日です。
会場 神田明神境内右手・祭務所地下ホール
時間 10時~16時
入場無料
展示再開!COMIC魂創刊記念原画展
本日、明日と原画展を再開しました!
林家木久扇師匠、叶精作先生より神田明神へ奉納された原画も展示されてますよ!
場所 神田明神境内右手・祭務所地下ホール
会期 平成29年9月16、18、19日の3日間
17日は休館です
時間 10時~16時
本日は休館 COMIC魂創建記念の原画展
本日、別の催事のため、原画展は休館となります。
叶精作さん、池上遼一さん、手塚治虫さん、石ノ森章太郎さん、林家木久扇さんの原画・複製原画が100点ほど展示されています。
入場は無料です!
期間が短いのでお見逃しなく。
場所 神田明神境内右手・祭務所地下ホール
会期 平成29年9月16、18、19日の3日間
17日は休館です
時間 10時~16時
COMIC魂原画展始まりました!
COMIC魂創建記念の原画展が開催さています。
叶精作さん、池上遼一さん、手塚治虫さん、石ノ森章太郎さん、林家木久扇さんの原画・複製原画が100点ほど展示されています。
入場は無料です!
期間が短いのでお見逃しなく。
場所 神田明神境内右手・祭務所地下ホール
会期 平成29年9月16、18、19日の3日間
17日は休館です
時間 10時~16時
神田明神で健康美をテーマにしたイベント開催
10月15日(日)11時30分から18時まで、神田祭生中継のキャスターさんでおなじみの近藤美寿々さんがプロデュースした健康美を体感できるイベントが開催されます。一般の入場は無料です。
https://kenkobiday.site/
石ノ森章太郎さん、手塚治虫さんのオフィシャルサイトで、当社で開催する『COMIC 魂(KON)』発刊記念 連載5大作家原画展が紹介されました。
石ノ森章太郎オフィシャルサイト
http://ishimoripro.com/%E6%96%B0%E6%9C%AC%E6%A0%BC%E6%99%82%E4%BB%A3%E5%8A%87%E6%BC%AB%E7%94%BB%E8%AA%8C%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%80%8E%E4%BD%90%E6%AD%A6%E3%81%A8%E5%B8%82%E6%8D%95%E7%89%A9%E6%8E%A7%E3%80%8F%E9%80%A3%E8%BC%89/
手塚治虫オフィシャルサイト http://tezukaosamu.net/jp/news/n_2222.html
本日より目白大学博物館実習生による絵馬と御朱印に関する展示を資料館で行っております。
当社資料館3階展示室の一部ケースに、目白大学博物館実習生による絵馬と御朱印に関する展示をしています。
絵馬については、アニメとのコラボに関する展示、御朱印については江戸時代、明治時代の御朱印の変遷を展示しています。コラボという言葉がいつ頃から使用されたのか?明治時代には有名な大社では文字も判子にしていたなど、興味深い展示になっています。
巫女さん入門講座・初級編開催
毎年恒例の巫女さん入門講座が始まりました。今年は初級編を開催、選考された36名の受講者が参加しています。皆さん、一日巫女体験、がんばってください。
巫女さん入門講座サイト
http://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail/?id=30
COMIC魂発刊記念・原画展
時代劇コミック『COMIC魂(CON)』の発刊を記念して祭務所地下ホールで叶精作さん、池上遼一さん、林家木久扇師匠の原画、手塚治虫と石ノ森章太郎の複製原画の展示をいたします。
9月16日(土)、〜19日(火)(17日をのぞく)
午前10時~午後4時
入場無料
場所は神田明神祭務所地下ホール
叶先生の『新 女苦道伝 れい』と木久扇師匠の『林家木久扇のチャンバラ大好き』の原画奉納を予定しています。
ところで、林家木久扇師匠は、中央区日本橋久松町で生まれたんですね。ということは、神田明神の氏子だったんですね!
協賛スポンサー様はランダム順で表示しております。