春の花参道プロジェクトのご案内

2017年03月07日 13:03

春の花参道プロジェクトのご案内

神田明神では4月5日(水)~4月9日(日)の期間で『東京インフィオラータ・ウィーク2017』(http://www.tokyo-infiorata.com/)の会場として、花びらで歌舞伎絵を描く『花歌舞伎』『だいこく様と白うさぎ』の制作・展示をはじめとした数々のイベント、セレモニーを行います。
5日のインフィオラータの制作日にはオープニングセレモニーとして神主による福花のお祓い。また、巫女、メイド、「みこしー」らによる完成セレモニー。人気ロックバンド「アンダーグラフ」の真戸原直人によるアコースティックライブなどが行われます。
13時からは一般の参拝者もインフィオラータの制作にご参加できますので是非ご来館下さい。

詳細は以下をご覧ください。
http://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail.html?id=65

明神塾からのお知らせ(速報)

2017年02月17日 08:12

明神塾からのお知らせ(速報)

今回で20回目を迎える明神塾。今年は2年一度の神田祭の年ですので、第1部では「神田祭講座」を行います。祭礼及び近世史等を専攻する研究者の方々にお話しをうかがいます。

明神塾 第1部 神田祭講座
4月12日(水) 
「現代都市祝祭考-神田祭のにぎわいを科学する-」秋野淳一(國學院大學研究開発推進機構ポスドク研究員)
6月14日(水) 
「神田祭と江戸町人文化」滝口正哉(成城大学非常勤講師)
7月12日(水) 
「江戸の神田祭、曳物と山車」福原敏男(武蔵大学教授)
9月13日(水) 
「山車人形成立について」是澤博昭(大妻女子大学博物館准教授)
10月11日(水)
「江戸祭礼と歌舞伎の音曲について」 前原恵美(常磐津紫緒、独立行政法人 国立文化財機構 東京文化財研究所 無形文化遺産部 主任研究員)
11月22日(水)
「神田明神と武家」岩淵令治(学習院女子大学教授)

江戸隠密 武蔵一族 奉納演武

2017年02月14日 10:04

江戸隠密 武蔵一族 奉納演武

2月18日(土)午前11時頃より、柴田紫雀さん率いる忍者集団・武蔵一族の皆様による奉納演武が開催されます。この奉納は、2月22日の「忍者の日」にちなんで行われるものです。当日、縄手裏剣、鎖分銅、四方払い、組手が行われる予定です。
なぜ当社で行うかというと、江戸時代、柴田紫雀さんのご先祖・柴田四郎右衛門が力自慢で持ち上げた力石が当社に奉納されたという歴史的な関係があるからです。力石は現在も境内にあり、千代田区の文化財にも指定されています(http://www.kandamyoujin.or.jp/info/keidai/detail.html?kid=10)。
また柴田さんのご先祖様には、幕末期に文久遣欧使節組頭さらに外国奉行をつとめた柴田剛中がいます。

江戸隠密 武蔵一族 奉納演武
平成29年2月18日(土)11時頃(11時より参拝後、境内にて演武)

武蔵一族より
2月22日は「忍者の日」というのはご存知でしょうか? http://222.ninja/about
2月22日を「忍者の日(日本記念日協会認定)」と制定し、全国で忍者イベントが行われます。
東京を拠点とする【江戸隠密・武蔵一族】もこれに合わせ、縁のある神田神社様で奉納演武を実
施いたします。
江戸隠密 武蔵一族サイト http://shinobinoshu.the-ninja.jp/

1754d3f47db94e01c627

江戸総鎮守神田明神・稚児行列のご案内

2017年02月12日 09:48

江戸総鎮守神田明神・稚児行列のご案内

4月8日(土)14時より、お申込みいただいた子供たちが稚児の装束にて、江戸総鎮守神田明神とその界隈を練り歩く稚児行列を開催します。
稚児行列の日、境内では春祭り特別期間として、自然のものを素材に描く大きな花歌舞伎の花絵・インフィオラータも見られます。
春の思い出づくりに参加してみてはいかがでしょうか?
神田神社社務所 担当・岸川、春日

詳細は以下のサイトをご覧ください。
http://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail.html?id=64

東京インフィオラータ・ウィーク2017参加

2017年02月10日 09:18

東京インフィオラータ・ウィーク2017参加

当社では、3月18日から開催される東京インフィオラータ・ウィーク2017に参加いたします。
当社における期間は後日お知らせいたします。
http://www.tokyo-infiorata.com/

神田明神で明神良縁会開催

2017年02月05日 07:58

神田明神で明神良縁会開催

3月20日(月、祝)11時から、明神良縁会事務局主催で「明神良縁会」が開催されます。

お問い合せ先
info@ryouenkai.com

13a851d3e175cbd16eef

第15回 神田明神 薪能

2017年02月02日 13:29

第15回 神田明神 薪能

2月1日よりローソン、ミニストップ及び神田明神境内でチケット発売

会場  神田明神社殿前特設舞台

日時 平成29年5月15日(月) 雨天決行 大型テント有り
 午後5時30分 開場
 午後6時    雅楽・巫女舞(神田明神雅楽部)
 午後6時15分 演目解説 三宅晶子氏(横浜国立大学教授)
 午後6時30分 上演開始
  〜途中休憩有り(15分)〜
 午後8時30過ぎ  終演(予定)

【演目】 
素謡 神歌  金剛流家元・金剛永謹(こんごう・ひさのり)ほか
狂言 蝸牛  和泉流・野村万作(のむら・まんさく)ほか
仕舞 善知鳥 金剛流・金剛龍謹(こんごう・たつのり)
能  敦盛  金剛流・遠藤勝實(えんどう・かつみ)ほか

http://www.kandamyoujin.or.jp/event/detail.html?id=26&m=05

だいこく祭

2017年01月17日 15:23

だいこく祭

平成29年1月21日(土)、22日(日)
※だいこく祭期間中、福笹を授与された方は福引きがございます。また神田囃子・将門太鼓の演奏も予定しております。

寒中禊がまん会
平成29年1月21日(土) 午前10時〜
<新成人が冷水を浴び、身を清める行事>
※当日の参加はできません。

四條流庖丁儀式
平成29年1月22日(日)正午
<江戸の伝統息づく儀式>
※都合により時間等変更の可能性がございます。あらかじめご了承下さい。

祈願串成就祭
平成29年1月22日(日) 15時〜
皆様よりお預かりした祈願串の成就祭を執り行います。

6d8379878db7516ff28e

神楽始

2017年01月17日 15:21

神楽始

平成29年1月19日(木) 午後3時〜
<神田明神でしか見ることができない江戸の神楽>

神楽始めは江戸時代より、神田明神のみで許された幻想的な神楽の舞が演じられます。江戸時代は神職・巫女により奉仕されていましたが、昭和に入り、若山社中により継承されました。
※都合により時間等変更の可能性がございます。あらかじめご了承下さい。
※一般の方の撮影はご遠慮ください。

a0c7d6efd62421024a0b

新年明けましておめでとうございます。

2017年01月01日 00:08

新年明けましておめでとうございます。
今年は5月に神田祭が行われます。
本年も、神田明神をよろしくお願いいたします。

fc0320a6a047cba69c10

春の花参道プロジェクトのご案内 2017.03.07

春の花参道プロジェクトのご案内 神田明神では4月5日(水)~4月9日(日)の期間で『東京インフィオラータ・ウィーク201 ...

明神塾からのお知らせ(速報) 2017.02.17

明神塾からのお知らせ(速報) 今回で20回目を迎える明神塾。今年は2年一度の神田祭の年ですので、第1部では「神田祭講座」 ...

江戸隠密 武蔵一族 奉納演武 2017.02.14

江戸隠密 武蔵一族 奉納演武 2月18日(土)午前11時頃より、柴田紫雀さん率いる忍者集団・武蔵一族の皆様による奉納演武 ...

江戸総鎮守神田明神・稚児行列のご案内 2017.02.12

江戸総鎮守神田明神・稚児行列のご案内 4月8日(土)14時より、お申込みいただいた子供たちが稚児の装束にて、江戸総鎮守神 ...

東京インフィオラータ・ウィーク2017参加 2017.02.10

東京インフィオラータ・ウィーク2017参加 当社では、3月18日から開催される東京インフィオラータ・ウィーク2017に参 ...

神田明神で明神良縁会開催 2017.02.05

神田明神で明神良縁会開催 3月20日(月、祝)11時から、明神良縁会事務局主催で「明神良縁会」が開催されます。 お問い合 ...

第15回 神田明神 薪能 2017.02.02

第15回 神田明神 薪能 2月1日よりローソン、ミニストップ及び神田明神境内でチケット発売 会場  神田明神社殿前特設舞 ...

だいこく祭 2017.01.17

だいこく祭 平成29年1月21日(土)、22日(日) ※だいこく祭期間中、福笹を授与された方は福引きがございます。また神 ...

神楽始 2017.01.17

神楽始 平成29年1月19日(木) 午後3時〜 <神田明神でしか見ることができない江戸の神楽> 神楽始めは江戸時代より、 ...

新年明けましておめでとうございます。 2017.01.01

新年明けましておめでとうございます。 今年は5月に神田祭が行われます。 本年も、神田明神をよろしくお願いいたします。 F ...