こち亀バルーン

2016年09月03日 10:16

こち亀バルーン

奉納式に向けて、こち亀のバルーンが境内に飾られています。

こち亀コラボお守り、絵馬授与のお知らせ

2016年09月03日 09:01

こち亀コラボお守り、絵馬授与のお知らせ

遅れまして申訳ございません。
神田明神とこち亀とのコラボのお守りと絵馬を本日9月3日9時から16時より、神社境内神札授与所にて授与いたします。数に限りがありますので、ご了承下さい。

お守り(袋型) 800円
お守り(木札型)800円
絵馬 1500円

※お守り、絵馬は神社で授与となります。神社以外での授与はできません。

藝祭の御輿に神田明神授与

2016年09月02日 14:57

藝祭の御輿に神田明神授与

毎年恒例の東京藝術大学の藝祭。毎年、1年生による御輿が製作され、上野公園を中心に賑やかに担がれます。最後には、御輿コンテストがあり、優秀な御輿には各賞が授与されます。
神田明神でも明神賞を毎年授与していますが、今年は、芸術学・弦楽器の江戸火消しをモチーフにした御輿に授与しました。
この御輿は来年の神田祭・神幸祭の行列に附け祭として参加する予定です。

藝祭2016サイト
http://geisai.geidai.ac.jp/2016/

『秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」連載四十周年 江戸総鎮守神田明神遷座四百周年記念奉納絵巻』展示に関するお知らせ

2016年09月01日 11:28

『秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」連載四十周年 江戸総鎮守神田明神遷座四百周年記念奉納絵巻』展示に関するお知らせ

9月3日に奉納される秋本治先生による絵巻について、下記の期間で祭祀殿資料館(社殿左脇)で展示いたします。

9月3日(土)16時30分~18時
9月4日(日)~11日(日)10時~16時

9月14日からは日本橋高島屋における『こち亀展』で展示されます。http://www.j-kochikame.com/exhibit/

聖地会議サイトで明神塾が紹介されています

2016年08月30日 09:38

聖地会議サイトで明神塾が紹介されています

9月21日に明神塾でご登壇いただく柿崎俊道先生の運営される聖地会議サイトで明神塾が紹介されています。

http://www.seichi-kaigi.com/blank-cwi

神田明神へ奉納される秋本治先生の絵巻について

2016年08月29日 10:42

神田明神へ奉納される秋本治先生の絵巻について

「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の人気漫画、秋本治先生による『こちら葛飾 区亀有公園前派出所』。
毎週の連載が40年も続く作品は、おそらく今後日本はおろか世界でも生まれることはないでしょう。この偉業を記念し、さらに神田明神遷座400周年を祝して、神田明神・元祖下町神田の地に秋本先生が絵巻をご奉納されることになりました。

9月3日(土)に神田明神に奉納され、9月11日まで祭祀殿資料館に展示し一般の方にもご覧いただく予定です。
9月3日は奉納式の都合上、16時30分より18時を予定。
9月4日以降は10時から16時の開館を予定しております。
なお資料館では、御奉納の絵巻だけではなく、江戸時代の神田祭の絵巻や錦絵など貴重な資料も展示されております。
拝観料は、大人300円、学生子供200円です。

千代田区魅力発信会議様のFacebookで神田祭が紹介されました。

2016年08月26日 16:36

千代田区魅力発信会議様のFacebookで神田祭が紹介されました。

9月21日(水)明神塾に、柿崎俊道先生ご登壇

2016年08月24日 12:21

9月21日(水)明神塾に、柿崎俊道先生ご登壇

9月21日(水)18時より開催される明神塾で、聖地巡礼プロデュ―サーの柿崎俊道先生がご登壇されます。神社と聖地巡礼について、あまり聞くことができない講演が展開されることでしょう。

柿崎俊道先生プロフィール
1976年生まれ。月刊誌「アニメージュ」(徳間書店)などのアニメ誌、アニメ関連書籍の編集・執筆を経て、ご当地イベント企画やグッズ企画なども行う聖地巡礼プロデューサーとなる。2005年に上梓した『聖地巡礼 アニメ・マンガ12ヶ所めぐり』は、今に続く「アニメ・マンガ聖地巡礼」現象をもっとも早く取り上げた書籍として知られている。
埼玉県アニメイベント「アニ玉祭」総合プロデューサー、埼玉県アニメの聖地化プロジェクト副座長を歴任。(聖地会議サイトより)

聖地会議サイト http://www.seichi-kaigi.com/blank-c15ri

お申込みは明神塾サイトをご覧くださいhttp://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail.html?id=62

巫女さん入門講座 中級編を開催

2016年08月18日 15:26

巫女さん入門講座 中級編を開催

今回は2年に一度行っている中級編の日です。中級編では、巫女舞、茶道講習など、より深く日本文化に触れていただいております。

巫女さん入門講座 初級編を開催

2016年08月17日 14:51

巫女さん入門講座 初級編を開催

毎年恒例の巫女さん入門講座 初級編を開催しております。今回は36名の方が参加されています。
神社の歴史、文化財や神社教養について学び、大祓詞奏上、行儀作法、模擬神前結婚式と雅楽演奏の見学などを通して、日本の文化を体得してもらえればと思います。

こち亀バルーン 2016.09.03

こち亀バルーン 奉納式に向けて、こち亀のバルーンが境内に飾られています。 Facebook ...

こち亀コラボお守り、絵馬授与のお知らせ 2016.09.03

こち亀コラボお守り、絵馬授与のお知らせ 遅れまして申訳ございません。 神田明神とこち亀とのコラボのお守りと絵馬を本日9月 ...

藝祭の御輿に神田明神授与 2016.09.02

藝祭の御輿に神田明神授与 毎年恒例の東京藝術大学の藝祭。毎年、1年生による御輿が製作され、上野公園を中心に賑やかに担がれ ...

『秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」連載四十周年 江戸総鎮守神田明神遷座四百周年記念奉納絵巻』展示に関するお知らせ 2016.09.01

『秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」連載四十周年 江戸総鎮守神田明神遷座四百周年記念奉納絵巻』展示に関するお知らせ ...

聖地会議サイトで明神塾が紹介されています 2016.08.30

聖地会議サイトで明神塾が紹介されています 9月21日に明神塾でご登壇いただく柿崎俊道先生の運営される聖地会議サイトで明神 ...

神田明神へ奉納される秋本治先生の絵巻について 2016.08.29

神田明神へ奉納される秋本治先生の絵巻について 「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の人気漫画、秋本治先生による『こちら ...

千代田区魅力発信会議様のFacebookで神田祭が紹介されました。 2016.08.26

千代田区魅力発信会議様のFacebookで神田祭が紹介されました。 Facebook ...

9月21日(水)明神塾に、柿崎俊道先生ご登壇 2016.08.24

9月21日(水)明神塾に、柿崎俊道先生ご登壇 9月21日(水)18時より開催される明神塾で、聖地巡礼プロデュ―サーの柿崎 ...

巫女さん入門講座 中級編を開催 2016.08.18

巫女さん入門講座 中級編を開催 今回は2年に一度行っている中級編の日です。中級編では、巫女舞、茶道講習など、より深く日本 ...

巫女さん入門講座 初級編を開催 2016.08.17

巫女さん入門講座 初級編を開催 毎年恒例の巫女さん入門講座 初級編を開催しております。今回は36名の方が参加されています ...