
こうじょう雅之さんの個展2日目です!
・9時~16時
・入場無料
本日22日(日)13時と15時に、こうじょう雅之さんによるライブペインティングが行われます!
※場所は、神田明神境内もしくは資料館1階になります。本日の暑さなどの状況により、場所は変更となります。
明日18日の明神塾のご案内
明日7月18日18時より、神田明神の江戸文化講座・明神塾を開催をいたします。
明日の内容は、
18時~ 「講談で聞く江戸の華」田辺銀冶氏(講談師)
19時15分~ 「江戸の服飾」 安藤優一郎塾長とゲスト竺仙・小川文男氏の講演や対談
当日受付もしていますので、興味のある方は是非お越しください!
開場 17時30分
場所 神田明神右手・祭務所地下ホール
料金 2500円
臨時休館のお知らせ
神田明神資料館は、7月21日から始まる『こうじょう雅之個展 廻起』開催に伴う展示替えのため、7月19日、20日を臨時休館いたします。
『武人画師・こうじょう雅之個展 「廻起」-KAIKI-』
会場 神田明神 祭祀殿・資料館 1,2階
受付は、社殿左側階段をあがった神札授与所にございます。巫女もしくは神職に拝観の旨、お申し出ください。
日時 7月21日(土)~8月5日(日)9時~16時(時間変更の場合あり)
拝観無料(期間中のみ)
◆ライブペインティング:7月22日(日) 13時〜 15時〜
場所 神田明神境内
武人画師・こうじょう雅之個展 「廻起」-KAIKI- 開催!
武人画師で有名なこうじょう雅之さんによる個展を開催します。ご祭神・平将門公をはじめ武人を迫力ある水墨画で描く絵師。その迫力のある作品の数々をお楽しみください。
作品の販売も予定しています。
会場 神田明神 祭祀殿・資料館 1,2階
受付は、社殿左側階段をあがった神札授与所にございます。巫女もしくは神職に拝観の旨、お申し出ください。
日時 7月21日(土)~8月5日(日)9時~16時(時間変更の場合あり)
拝観無料(期間中のみ)
◆ライブペインティング:7月22日(日) 13時〜 15時〜
場所 神田明神境内
資料館では、武人画師・こうじょう雅之氏による水墨画で描かれた平将門公の絵を展示しています。モデルとなった、月岡芳年の浮世絵も隣に展示しています。見比べてみては?
資料館は毎日開館です(臨時休館の場合あり)。
時間 9時~16時
拝観料 大人300円~
こうじょう雅之氏については以下をご覧ください。
https://www.macfamily57.com/
6月11日に行われたトークセッション「帝都物語からみる江戸・東京の風水」の報告が、東京文化資源会議のサイトに掲載されました。
http://tohbun.jp/?p=1656
協賛スポンサー様はランダム順で表示しております。