
10月12日、神田明神ホールでのイベントです!
http://orientarhythm.com/blog/5590/
次回の明神塾は、10月16日18時からです。
第1部は「神田祭とコンテンツツーリズム」と題して、菊地映輝先生による講演になります。
菊地映輝氏プロフィール
1987年北海道生まれ。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)研究員。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程単位取得退学を経て2019年に博士(政策・メディア)を取得。専門は文化社会学および情報社会論。情報社会における文化事象について、ネットと都市を横断する形で考えている。
講座概要
近年「コンテンツツーリズム」と呼ばれる観光現象に注目が集まっている。これは主にアニメやドラマ、小説などのコンテンツ作品に登場する舞台をファンたちが訪れることを指す言葉であるが、それだけに留まらない可能性を持っていると考えられる。今回は、神田明神や外神田地域周辺におけるコンテンツツーリズムの事例を紹介したうえで、神田祭とコンテンツツーリズムの関係性についてもお話したい。
第2部は、「江戸東京の肉食文化」と題して、神田明神氏子総代・渡邊秀次氏が講演されます。
サイト https://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail/?id=72
本年の江戸東京夜市のスケジュールは以下の通りです。
10月19日(土)12:00〜21:00
10月20日(日)12:00〜21:00
11月30日(土)12:00〜21:00
12月01日(日)12:00〜21:00
12月13日(土)12:00〜21:00
12月14日(日)12:00〜21:00
お楽しみに!
https://edotokyo-yoichi.com/
神取忍さん率いるLLPW―Xが神田明神で、江戸東京夜市とコラボします!夜市は12時から、プロレスは14時から、入場は無料です。プロレスの他にも、雅楽、太鼓、よさこいなども見られます!
LLPW-Xサイト http://llpw-x.com/
江戸東京夜市サイト https://edotokyo-yoichi.com/
トランスユーロ㈱様のご厚意により、資料館特別展『叶精作と神田明神コレクションによる美人画展』がドイツ語で紹介されています!
神田明神境内で開催中の江戸東京夜市、懐かしの屋台もありますよ!まだ間に合います!
https://youtu.be/rXMDz_hjh1o
今日も、神田明神境内で江戸東京夜市が開催されます!
文化交流館地下 EDOCCO STUDIOでは、雅楽巫女舞、お囃子、阿波踊りが楽しめますよ!
How do we pray in a Shinto shrine?
What is a day in the life of a Shinto priest like?
For a comprehensive Shinto experience,
why not visit the Kanda Shrine to find out?
★Discovering Shinto in Kanda Myoujin mini tour★
参拝の手順は?
神職の人は普段どんな事をしているの?
という疑問をお持ちの方々に!
神社体験ミニツアーを勧めております!
The next tour will be held on 11th October, 2019 (Fri) 9am!
次回は10月11日(金)9時となります!
Please visit the EDOCCO STUDIO site for more info:
詳細はこちらのサイトで↓
https://cocoro-k.co.jp/events/worship
かつて神田明神下、秋葉原の一角には花柳街があり、講武所芸妓という美人の芸妓がたくさんいたんですよ!資料館で、絵葉書のパネル展示もしていますよ!
サイト https://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail/?id=77
協賛スポンサー様はランダム順で表示しております。