明治5年(1872)、ここに神田淡路町二丁目という名前が正式に付けられました。
町名の由来とされる淡路坂は、鈴木淡路守の屋敷があったためと言われています。
明治初期、現在の淡路公園の場所に、明治後期の日本を代表する知識人を輩出した共立学校(後の開成学園)が創設されました。ここでは正岡 子規や南方 熊楠などが学びました。
また町内には一時期、『たけくらべ』などで知られる女流作家で、歌人でもあった樋口 一葉も住んでいました。
淡路町は文化の町となり、その新進の気風は町並みにも表れていました。
大正末期から昭和初期にかけては、昌平橋近くに活動常設館(映画館)の名門である神田シネマパレスがあり、多くの人で賑わっていました。
町会の該当区域は淡路町二丁目1〜29番地までの奇数番地となっています。