多町一丁目町会 神輿神霊入れ

25.05.09

こんにちは。

本日、 5月9日(金)は「氏子町会神輿神霊入れ」が各町会で行われています。
氏子町会神輿神霊入れは神田明神の神職が神酒所を訪れ、氏子108町会の大小約200基もの各神輿に神霊をお遷しする神事です。

17:30から行われた、多町一丁目町会の神輿神霊入れにお邪魔しました。
氏子町会の皆さまが集まり、無事に斉行されました。

神田エリアに位置する「多町一丁目(たちょういっちょうめ)」は、今もなお江戸の面影を残す、落ち着いた雰囲気の町です。
細い路地に老舗の飲食店や小さな商店が並び、どこか懐かしさを感じる街並みが特徴。地域に根ざした人々の暮らしや、古くから続くつながりが大切に守られている場所です。
大通りの喧騒から少し離れた、温かな人情と歴史が息づく多町一丁目。
散策にもぴったりのエリアです。

神田祭の際には、町内から神輿が繰り出され、担ぎ手たちの熱気で一気ににぎやかに。
町の人々の結束と祭りへの誇りが感じられる瞬間です。
今日から、神田日本橋の氏子地域は神田祭一色に染まります。

多町一丁目町会サイト 
町会のお祭り情報も見られます!
https://ta1.daisuki-kanda.com/