昭和20年2月22日と3月10日の東京大空襲では、東京の東半分がほぼ焼き尽くされましたが、須田町二丁目は町の人々が一致団結して防火にあたったため、町内の大半は戦火をまぬがれることができたと言われています。
戦後、須田町二丁目周辺は、羅沙の切り売りなどを生業とする業者が集まり、一時は日本一といわれるほどの繁盛ぶりを示しました。平成に入り、羅沙屋さんにIT企業も加わり、老若男女で活気ある町となっています。
また、昔から祭り好きの人たちがとても多い土地柄ですが、この界隈には、神田神社・柳森神社・下谷神社の氏子が集まり住んでいます。
今でもこの須田町に住む人々は、お祭り以外にも、様々な町内イベントを行っており、伝統・文化を守り続けていく町会です。
町会の該当区域は、須田町二丁目全域となっています。