
行列は千代田区立和泉小学校隣接の和泉公園に到着しました。
秋葉原駅からほど近く、千代田区立和泉小学校に隣接する「和泉公園」は、地域の人々にとって憩いと安心の場として親しまれている、小さな緑の広場です。
この和泉公園には、実は地域の歴史と想いが詰まっています。 もともとこの場所は「東京食料事務所」の跡地でしたが、昭和46年(1971年)に地域の住民の方々が中心となって整備された公園です。 「子どもたちや地域住民が気軽に集える緑の場を」「災害時の避難場所としても活用できるように」という願いのもとで整備され、以来、地域の人々の暮らしに寄り添ってきました。
園内にはベンチや遊具が設けられ、放課後には小学校の児童が遊ぶ姿も見られます。こぢんまりとしながらも、木々の緑が心地よく、都心にありながら自然とふれあえる大切な空間となっています。
こうした背景を知ると、和泉公園は単なる公園ではなく、『住民の力で生まれ、今も支えられている“まちの宝”』だと感じられるはずです。
ここで、しばらく休憩となります。
おにぎり等、炊き出しが用意されています。
協賛スポンサー様はランダム順で表示しております。